« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月31日 (日)

近所の散策2023---年末

P1100662

こちらは、本日午前7時半過ぎに撮影しています。近所の加江田神社の境内です。鳥居前には門松、拝殿横にはテントの準備がなされています。お正月、初詣者を迎える準備ができているようです。つい数日前までは、参道階段付近に七五三の幟が掲げられていました。まあ、色々と事情があるのでしょう。

さて、今朝は午前6時半頃に起床し、朝食を頂き、午前7時半頃から約3Kmのjoggingへ出かけています。今日から、当方は4連休の予定です。特に大きな予定はありません。通常の週末を過ごすことになるのでしょうか。日帰り温泉が営業をしていないのがチョット、困りますが、温泉関係者も休日を取ることは必須ですよね。皆さん、良いお年をお迎えください。

2023年12月30日 (土)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅151

Dscf7169

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前11時半頃にはJR八王子駅付近まで到着しています。西東京バス追分バス停過ぎの歩道橋下に、こちらの石碑がありました。「八王子千人同心屋敷跡記念碑」とあります。

Dscf7170

石碑の横には、このような案内がありました。当方は、恥ずかしながら「八王子千人同心」を知りませんでした。

Dscf7171

八王子千人同心屋敷跡記念碑を少々、過ぎて、今度は、こちらの道標がありました。「左甲州道」とあります。

Dscf7172

案内には、1811年に足袋屋職人が甲州街道中に3つ設置した道標の1つであること、1945年の八王子空襲で破損した事等の記載があります。

2023年12月29日 (金)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅150

Dscf7163

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前11時半頃にはJR八王子駅付近まで到着しています。西東京バス追分のバス停がありました。追分なので、道路が分岐するのでしょう。

Dscf7165

道路前方の歩道橋に道路案内があります。右が大月、高尾、左が陣馬高原へ向かうようです。やはり、道路が分岐していました。

ただ、残念ながら当方は、陣馬高原は全く知らない存在なのでした。

Dscf7168

歩道橋上から進行方向の旧甲州街道を撮影しています。

2023年12月28日 (木)

断捨離のはずが---2023年年末

Cimg9108

断捨離のはずですが、モノを購入しました。TVリモコンとベルトです。

リモコンは、自室で使用しているTV付属のものの反応が良くないのです。数回、落下させたからでしょうか?。今回はエレコム製のアクオス専用のリモコンを購入しました。まあ、普通に反応します。

ベルトはm、普段着のGパンを履くときに使用するものです。購入してみるとmade in chinaでした。まあ、調整した後、使用します。家内が言うには、最近の若い人はGパンは履かないとのこと。当方、若い人ではありませんので、まあ、いっかって感じです。

2023年12月27日 (水)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅149

Dscf7160

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前11時頃にはJR八王子駅付近まで到着しています。バカ値の看板付近に、八王子付近の古い写真を掲載している場所がありました。

八王子配電所の写真のようです。明治40年10月には送電が始まりましたとの説明があります。

Dscf7161

他に、武州高尾山 浅川町通りの写真もあります。民家の屋根は茅葺きのようです。

Dscf7162

こちらは、浅川町本通りと記載された写真です。写真右は桜が開花しているようです。自動車らしきものも写っています。

2023年12月26日 (火)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅148

Dscf7157_20231221151401

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前11時頃にはJR八王子駅付近まで到着しています。八王子市夢美術館の反対側の旧甲州街道を進みます。蔵のような石造りの古い建造物が残っています。

Dscf7158

本郷横丁東交差点まで到着しました。

Dscf7159

この交差点付近に、こちらの看板がありました。まあ、人を楽しませてくれます。ハイ。

2023年12月25日 (月)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅147

Dscf7154_20231221151001

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前11時頃にはJR八王子駅付近まで到着しています。甲州街道 八日市宿跡の石碑がありました。

Dscf7155_20231221151001

こちらの石碑は、八王子市夢美術館前に設置されていたものです。

Dscf7156_20231221151001

現在地を示す地図がありました。恐らく写真上方向が八王子駅、甲州街道の進行方向が写真右となるはずです。

 

2023年12月24日 (日)

クリスマスイブ2023

P1100651

こちらは、近所のお宅の門扉横のイルミネーションです。アンパンマンのクリスマスイルミネーションのようです。

 P1100655

反対側には、トナカイに乗ったサンタさんも居ました。よい子のもとには、サンタさんが来るようです。

2023年12月23日 (土)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅146

Dscf7150

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社、日枝神社前を、午前10時半過ぎには「史蹟 一里塚跡」を通過しています。午前11時頃には、市守神社まで到着しています。市守神社の続きです。酉の市の日時が記載されていますが、今年(2022年)は11月に開催されるようです。

Dscf7151

少々、歩行を進めると進行方向左にJR八王子駅が見えて来ました。CLEOの文字が見えます。入居する商業施設の名称でしょうか?

Dscf7153

この付近は、日本橋から45Kmの距離にあるようです。約11里になりますね。

2023年12月22日 (金)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅145

Dscf7147

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社、日枝神社前を、午前10時半過ぎには「史蹟 一里塚跡」を通過しています。午前11時頃には、こちらの鳥居まで到着しました。縁額には、「市守神社、大鳥神社」と書かれています。

Dscf7148

説明文がありました。どうやら市守神社のようです。どうやら、市の取引の平穏無事を守り、人々に幸せを与える守護神として創建された横山市守稲荷が由来のようです。

Dscf7149

現在地を示す地図がありました。八王子駅のすぐ北方向に居るようです。

2023年12月21日 (木)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅144

Dscf7143

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社、日枝神社前を、午前10時半過ぎには史蹟 一里塚跡」を通過しています。八王子北交差点まで到着しています。

Dscf7144

直ぐに、八王子駅入口東交差点へ到着しました。

Dscf7145

前方には、大月、高尾が進行方向、左に八王子駅があることが案内されています。

2023年12月20日 (水)

仮想日本鉄道の旅---その95

 

Photo_20231217161901

2023年11月1日から11月30日までjoggingで105Kmを走りました。久々のjogging走行100Km以上を達成することができました。

今回は青い森鉄道青森駅からJR津軽線三厩(みんまや)駅まで仮想乗車したことにしましょう。この区間は56Km、料金は1170円、所要時間は1時間39分、乗車時間も1時間34分のようです。代行バスで蟹田駅から三厩駅で移動するようです。何か鉄道に不具合があるのでしょうか? この区間の全駅数は17駅となります。残は63Kmとなります。次回の仮想乗車の旅で使用することします。

この区間は、青い森鉄道という第三セクターが運営するのではなく、JR運営し津軽線の名称も残っているようです。需要があるのでしょうか?

勿論、この路線は乗車したことはありません。北海道新幹線も乗車したことがありません。老後(既に老後ですが)の楽しみに残しておきましょう。

Marathon202311

さて、11月の万歩計の結果です。総歩行数は10.2万歩、消費カロリーは2462Cal、歩行距離は56.3Km、脂肪消費量は150gとのことです。

11/10は雨でjoggingが不可だったようです。

2023年12月19日 (火)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅143

Dscf7135

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社、日枝神社前を通過しています。大和田橋南詰交差点を過ぎ、八王子市立第5中学校を通過しています。すると、こちらの石碑がありました。「史蹟 一里塚跡」と彫られています。

Dscf7136

石碑の後ろは、公園になっているようです。小さな子供連れが砂場で遊んでいました。

Dscf7138

近くに説明文がありました。「市指定史跡 新町竹の鼻の一里塚」との表題です。八王子宿の東の入り口に位置すること、江戸から12里にあたること、明治30年の八王子大火までは大榎があったこと、現在では付近に鍵の手に曲がる道筋がわずかに残ること等の記載がありました。

2023年12月18日 (月)

寒い2023

P1100657

暖冬かと思っていた今季の冬ですが、今朝は非常に冷え込みました。午前7時半過ぎの出勤時のクルマの気温計は1℃を呈していました。

仕事場の駐車場では、昨夜の夜勤者のクルマのフロントガラスやボンネットに霜が降りたままでした。

まあ、駐車場がこの時間帯、日陰となることを差し引いても寒い状況であることは表現できていますよね。

2023年12月17日 (日)

空の色紙

Photo_20231210162101

今回は、こちらの本を選択しています。帚木蓬生氏の「空の色紙」です。本のカバーには以下のように紹介されています。本のカバーには、以下のように紹介されています。

精神科医の小野寺は、殺人容疑者の精神鑑定を依頼された。妻との関係を疑い、自分の息子を殺したというその男は、本当に狂気のさなかにあったのだろうか?小野寺は調査を進めながら心の動揺を覚える。実は彼自身も、ある事情のために妻への屈折した嫉妬の感情を抱きつつ生きてきたのだった―。表題作をはじめ、デビュー作「頭蓋に立つ旗」など初期の医学もの中編3編を収録。

さて、こちらの本でも読書中に気になって付箋を貼付した箇所を抜粋してみましょう。

近代医学が進歩した分を、酒と煙草が帳消しにしている。本文、p36。

杉山さんは、心身ともに病気です。(中略) 若い頃の話や、本人が得意がる話に相槌をうってやるのが、一番かもしれません。小野寺の言葉、p94。

何しろ昨今の若い医師は、検査の数字や画像には強いのですが、目に見えない心理的なものになるとお手上げですから。小野寺の言葉、p103。

医師でありながら、あなたは病人を憎んでいる。小野寺の妻の言葉、p119。

自分はこの女を少なくとも不幸にはしなかったのだ。小野寺の言葉、p138。

こちらは、帚木蓬生氏の初期の頃の短編集のようです。短編といっても3編で計300ページですから、読み応えはあります。評論家からの評価はあまり高くはなかったようですが、同じものを見ても作家さんの表現力の凄さは充分に読み取れます。こちらも古本屋さんで発見し、帚木蓬生氏の本であることから購入しています。あまりインタビューには応じない帚木蓬生氏のようですが、TBSから医師へ転身した経緯が記載されている解説の方が、人間味があって面白かったです。

2023年12月16日 (土)

近所の散策2023---大雪過ぎ1

P1100645

近所の散策です。こちらは、今朝7時過ぎに撮影しています。近くの加江田神社前の街路樹である染井吉野が勘違い開花をしていました。

ほぼ、8分咲き状態です。

P1100649

こちらは、違う個体です。花弁がやや白っぽいのが判ることと思います。加江田神社前の3-4本の染井吉野が開花していました。

八重桜の開花は確認できていません。4-5日前から夜間のjoggingの際に気づいていたのですが、撮影できず、今朝となりました。

さて、今朝は寝坊をして午前6:10分頃に起床しています。朝食を摂り、周囲が明るくなるを待ってから約3Kmのjoggingへ出掛けています。

その際に、こちらの写真を撮影しました。今日から寒くなる予報のようでしたが、宮崎は今朝は非常に暖かいです。明日から冷え込むのでしょうか。まあ、通常通りの週末になりそうです。

2023年12月15日 (金)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅142

Dscf7132

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社、日枝神社前を通過しています。浅川に掛かる大和田橋を渡り切ると、大和田橋南詰交差点となります。

Dscf7131

大和田橋南詰交差点付近の風名です。進行方向を撮影しているはずです。まあ、普通の交差点です。

Dscf7134

さらに歩行を勧めると、八王子市立第5中学校がありました。こちらには、夜間学級があるようです。

入学資格が記載されています。「義務教育kが未修了、学齢を超過している、都内在住または在勤」とあります。まあ、このような夜間学級の需要があるようですね。

 

2023年12月14日 (木)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅141

Dscf7125

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社、日枝神社前を通過しています。富士見橋を通過します。

Dscf7127

富士見橋から見る川は非常に小さく可愛らしいものでした。河岸もコンクリート製です。

Dscf7128

次に、浅川を渡ります。

Dscf7129

浅川に掛かるのは、大和田橋という立派な橋でした。かなり川幅があった記憶が残っています。

2023年12月13日 (水)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅140

Dscf7122

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社、日枝神社前を通過しています。前方に道路案内が見えて来ました。高尾7Km、大月51Kmとあります。

Dscf7123

この道路案内を先に進むと、こちらのような分岐点がありました。写真左が旧甲州街道です。左へ進みます。

Dscf7124

すると、こちらのような石碑があるのでした。庚申塔、地蔵尊のようです。旧街道沿いには、このような風景が未だに残っています。

2023年12月12日 (火)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅139

Dscf7117

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前8時半過ぎには日野宿本陣付近を、午前9時頃には日野駅前を、午前9時半頃には日野自動車本社前を、午前10時前には、高倉稲荷神社前を通過しています。道路右端に道標がありました。日本橋から43Kmとあります。

Dscf7118

近くには、現在地を示す地図もありました。現在地は、大和田町4丁目付近にいるようです。

Dscf7120

この付近に日枝神社があるようです。階段を昇っていくようです。勿論、そのような疲れるようなことはしません。先を急ぎます。

神社は、当方にとってランドマークという意味合いです。

2023年12月11日 (月)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅138

Dscf7111

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前8時半過ぎには日野宿本陣付近を、午前9時頃には日野駅前を、午前9時半頃には日野自動車本社前を通過しています。午前10時前には、高倉稲荷神社前まで到着しています。こちらが、高倉稲荷神社の鳥居となります。

Dscf7113

近くの京王のバス停も高倉町です。そのままです。

Dscf7115

この付近で甲州街道と多摩大橋通りが交差するようです。勿論、多摩大橋通りが何を意味するのかは全く承知はしていません。

 

2023年12月10日 (日)

青島太平洋マラソン2023

Aotai2023

今日は、青島太平洋マラソン2023の開催日です。午前9時にスタートするようです。

今朝は午前6時頃に起床し、そのまま約3Kmのjoggingへ出掛けています。その際に、会場案内の音声が聞こえました。

自宅近くでは、宮崎大学が無料駐車場になりますので、早朝から道路案内と監視員の姿を見ました。シャトルバスで会場までランナーを送迎することになります。

昨日は、午後5時前に大分県立美術館を出発し、午後7時半過ぎには自宅へ到着しています。小さな美術館から大きな美術館まで見学する旅行となりました。今日はゆっくりする予定です。夕方には、いつもの日帰り温泉へ行くことになるかどうか。

マラソン関係者が多いことが予想されるので、回避するかもしれません。まあ、夕方の気分次第です。

2023年12月 9日 (土)

別府

17020969637240

昨日から、別府へ行って来ました。お気に入りの高崎山にも行ってお猿さんを見てきました。

2023年12月 8日 (金)

カイロ

Dsc_071201

流石に南九州も寒くなり、例年通り、カイロが必要となり始めました。

当方が重宝しているのが、「貼るカイロ」です。こちらを朝、出勤時に使用を開始するとほぼ夕方まで効果があります。

貼らないカイロは、掌を温めるのに使用します。掌が冷たいと、仕事に支障が出るのです。

2023年12月 7日 (木)

近所の散策2023---師走過ぎ3

P1100633

こちらも朝のjogging中に見かけた植物です。寒空に黄色の花が非常に印象的でしたので撮影しています。

勿論、花の名称は分かりません。葉の形状がヤツデのようなのですが、Wikipediaで調べても、ちょっと違うようです。

何でしょう。

2023年12月 6日 (水)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅137

Dscf7107

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前8時半過ぎには日野宿本陣付近を、午前9時頃には日野駅前を、午前9時半頃には日野自動車本社前を通過しています。

日野自動車本社前付近から進行方向を撮影しています。

Dscf7108

判然としませんが、道路案内に「大月53Km, 八王子4Km」とあります。今回は、どこまで到達することが可能でしょうか。

Dscf7109

旧甲州街道沿いに、コニカーミノルタの社屋が見えてきました。どのようなことをしている場所なのでしょうか?

デジカメが出た初期の事、ミノルタのデジカメを使用していました。結構、発色が良く重宝していました。

この付近は、日野台5丁目となるようです。

2023年12月 5日 (火)

薬も過ぎれば毒となる

Photo_20231116104601

今回は、こちらの本を選択しています。塔山郁氏の「薬も過ぎれば毒となる」です。カバーには、以下のように紹介されています。

ホテルマンの水尾爽太は、処方薬を丹念に塗るも足の痒みがおさまらず、人知れず悩んでいた。薬をもらいに薬局へ行くと、毒島という女性薬剤師が症状を詳しく聞いてくる。そして眉間に皺を寄せ、医者の診断に疑問を持ち…。急激な眠気に襲われるホテル従業員、薬を過剰に要求してくる老人、ダイエット薬を格安で売る病院など、水尾は毒島とともに、薬にまつわる様々な事件に挑む!

こちらの本でも読書中に気になって付箋を貼付した箇所を抜粋してみましょう。

院長がどれだけ横柄で不愛想であっても、待ち時間が短いことがメリットになることもあるわけだ。本文、p25。

何事にもお医者さんの言いなりにならず、自分の健康状態は自分できちんと考える習慣をつけた方がいいと思います。本文、p57。

こちらの本は、かめかめさんのブログにあり、たまたま古本屋さんで見かけたので読書してみました。なかなか、考えさせられることもありましたね。

2023年12月 4日 (月)

旅の思い出---第1次旧甲州街道徒歩の旅136

Dscf7101

2022年8月22日から夏季休暇を利用して旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。第4日目の8/25午前6時過ぎには多摩センターの実家を出発し、多摩モノレール柴崎体育館駅には午前7時半前には到着しています。その後、柴崎体育館付近から徒歩の旅を再開しています。午前8時半過ぎには日野宿本陣付近を、午前9時頃には日野駅前を通過しています。大坂上中学校を通過した旧甲州街道は、こちらの写真のようになります。

写真奥に、赤い文字で大きな看板があります。道路沿いに接近していみます。

Dscf7102

日野自動車本社正門前に来ました。当方が、小学生だった頃には、未だコンテッサが走っていた記憶が残っています。

Dscf7105

正門を過ぎて、振り返って撮影しています。日野自動車本社の敷地は、旧甲州街道に面した距離から、その大きさが想像できます。かなりの広さです。この時、初めて日野自動車って、日野市にあるから、そのような名称になったことに気づきました。

でも、この頃は、日野自動車に不祥事があり、車内は揺れ動いていた頃だったはずです。

2023年12月 3日 (日)

近所の散策2023---師走過ぎ2

P1100631

こちらは、いつもの加江田神社となります。本日、午前8時過ぎに撮影しています。氏子と思われる人が鳥居に掛かる注連縄を交換しているようです。お正月の準備でしょうか。

さて、今朝も大幅に寝坊をして午前7時頃に起床しています。そのまま朝食を取り、がっちりマンデーを見て、その後、約3Kmのjoggingへ出かけています。その際に、上の写真を撮影しています。

朝のニュースで初めてフィリピンでの地震の影響で津波注意報が出ていることに気づきました。宮崎県にも出ていたようです。一方、今朝も冷え込んではいますが、非常に良いお天気となりました。現時点で津波注意報も解除されたようですので、いつもの日曜日のような過ごし方となりそうです。

2023年12月 2日 (土)

近所の散策2023---師走過ぎ1

P1100629

こちらは、近くの公園の樹木です。宮崎でも紅葉が見れます。撮影時刻は、午前7過ぎで光量が少ないのですが、それがまた、良い雰囲気を醸し出しているようです。

さて、今朝は少々、寝坊をして午前6時40分頃に起床しています。昨日、嫌な思いをしましたので、熟睡することが出来ませんでした。

いつものように約3Kmのjogging、腹筋背筋、ストレッチの後、シャワーを浴びています。この週末は寒いとの天気予報ですが、本当に寒い朝となりました。朝からファンヒーターが稼働しています。

まあ、いつもの週末のようになりそうです。

2023年12月 1日 (金)

何の変哲もないカレンダー2023年12月

Cimg9103

何の変哲もないカレンダー12月は、何と宮崎県東諸県郡綾町で撮影されています。寒椿のようです。

綾町は、このようなカレンンダーの題材となるような有名な自治体だったようです。

さて、2023年最後の月となりました。今年も色々なことがありました。個人的にはコロナ感染症が第5類へ変更されたこと、ガザ地区の戦争が印象に残っています。やはり、人がいがみ合ったり、憎しみあったりすることが、いかに見苦しいことかを実感することになりました。

2024年は、このようなことがないことを祈っています。

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック