« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月31日 (金)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅65

Dscf7521

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。

4/17午前6時ぎには八王子駅のベースキャンプのホテルを出発しています。

Dscf7524

6:12分八王子駅発の横浜線で橋本へ向かい、実家へ向かっています。

Dscf7527

実家で朝食を摂り、再び多摩センター駅へ戻り、9時過ぎの電車に乗車し羽田空港へ向かっています。

Dscf7528

13:35分発のANA機に搭乗し、宮崎へ戻っています。これで、第2次甲州街道徒歩の旅が終了しました。

2024年5月30日 (木)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅64

Dscf7517

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

13時過ぎに2回目の小郷の郷を出発し、13時半過ぎには相模湖駅まで到着しています。14:07分発の高尾駅行きの普通列車に乗車したようです。

Dscf7518

こちらが、相模湖駅の駅標となります。

Dscf7519

相模湖駅には、何だか小さな電気機関車のようなものが居ました。ゲージも狭い印象です。何なのでしょう。

20230416

4/16の歩行軌跡です。赤線で記載されています。記録によると、総歩行距離は22.7Km、最高高度は約450mとのことです。

2024年5月29日 (水)

近所の散策2024---小満過ぎ2

P1100809

こちらは、近所のお宅に開花していたブーゲンビリアです。一昨日にアップした花と色合いが似ていますね。春の花なので赤いのでしょうか。

まとめて開花すると、結構な迫力があります。

2024年5月28日 (火)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅63

Dscf7512

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

13時過ぎに2回目の小郷の郷を出発し、相模湖駅を目指して歩行していました。13時半過ぎには、相模湖駅前交差点付近まで戻ってきています。

Dscf7514

相模湖駅前交差点を右折し、相模湖駅へ向かいます。

Dscf7515

本日、2回目の相模湖駅に到着しています。

2024年5月27日 (月)

近所の散策2024---小満過ぎ1

P1100805

こちらは、当家のプランターに植樹されている植物です。勿論、名称は不明です。庭師の方が植樹してくれたものです。

綺麗だったので撮影しました。南九州は、5月は晴れれば日差しが強いです。

2024年5月26日 (日)

カシスの舞い

Photo_20240511162801

今回は、こちらの本を選択しています。帚木蓬生氏の「カシスの舞い」です。本のカバーには、以下のように紹介されています。

分裂病と覚醒剤中毒の治療・研究に成果を上げている、南仏マルセイユの大学病院解剖実習室で、首なし死体が発見された! だが、被害者とおぼしき元患者のカルテは消えている。疑惑を抱き、調査を始めた日本人精神科医・水野の周囲で次々に起こる、不可解な事件。暗号名〈カシスの舞い〉の意味するものは。そして、脳研究所で行なわれている実験とは――。戦慄の医学ミステリー。

今回も、読書中に付箋を貼付した箇所を抜粋してみましょう。

「相手が悟るまで黙って待つという解決法があるのですね」本文, p212。

子供が生まれ育つにつれて、自分(父親)はいつのまにか、もの言わぬ家具のように存在になっていた。本文、p241。

99の不幸を、1の幸せで帳消しにするような母の考え方に、私は圧倒される思いでした。本文、p310。

甘い蜜を与えつづけられると、更により甘い蜜を求めるもののようです。本文,p318。

社会の重圧なんて1ケ所に集中するものではなく、大なり小なり万人に等しくのしかかっているものでしょう。本文、p322。

患者に親切であり得るために猛勉強もしたし、次々と昇進試験も受けた。結局、これといって才能のない人間がやれることは、それだけだったのだよ。ある教授の言葉、本文、p351。

最初、こちらの本を読書しはじめたときには、どうなることかと心配しましたが。結果的に落ち着くことが出来たようです。

こちらの本も、帚木蓬生氏の本であったので古本屋さんで発見し購入している次第です。まあ、勉強させて頂きました。

2024年5月25日 (土)

稲の定点観測2024---その8

P1100801

先週末は旅行中でサボリましたが、基本的に毎週末に観察している宮崎平野早期水稲の今週の状況です。いつもの山の上には殆ど雲がありません。本日、午前6時半過ぎに撮影しています。

P1100802

田圃の方の苗は、大分、生長し、全高は15cm程度でしょうか。カメラを構える当方が写り込んでいます。

さて、5/17-5/22まで5月恒例の旅行へ行っていました。refreshのつもりが、かえって疲れてしまい、昨日、一昨日の勤務が辛かったです。

今週末に体調を整え、来週からの仕事に備えようと考えます。蓄積しているヤボ用を片付ける予定です。

2024年5月24日 (金)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅62

Dscf7507

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。13時過ぎに、2度目の小原本陣到着後、再度、相模湖駅方向へ歩行していました。13時20分過ぎには甲州道中平野の道標を通過し、13時半頃に朽ち果てら木製道標横の階段を降り、旧街道を相模湖方向へ歩いていました。

こちらの2度目の登場となる道標です。かなり戻ってきたことが判ります。

Dscf7509

旧街道沿いには、立派な梶原医院さんがありました。旧街道沿いで開業しているということは、由緒正しき医家なのでしょう。

Dscf7511

そして、旧街道には付き物の交番もあるのでした。

2024年5月23日 (木)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅61

Dscf7502

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。13時過ぎに、2度目の小原本陣到着後、再度、相模湖駅方向へ歩行していました。13時20分過ぎには甲州道中平野の道標を通過しています。進行方向右が開けて来ました。鉄道の線路が見えます。相模湖駅が遠くに見えそうです。

Dscf7503

前方に、以前、見たことのある光景が出て来ました。

Dscf7504

こちらの朽ち果てた道標も2度目の登場となります。

2024年5月22日 (水)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅60

Dscf7497

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。13時過ぎに、2度目の小原本陣到着後、再度、相模湖駅方向へ歩行していました。13時20分過ぎには甲州古道平野付近を通過しています。旧街道沿いの塚本水道さんの横を通過します。

Dscf7498

通過すると、旧街道は下り坂となっているのでした。

Dscf7499

どうやら坂を下り切ったようです。前方へ進みます。

Dscf7500

進行方向右には、何やら祠があるのでした。旧街道を偲ぶものですね。

ホテルからの眺め

17163240733190

岩国国際観光ホテル501号室からの眺めです。本来は左に鉄の柱があります。

2024年5月21日 (火)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅59

Dscf7492

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。13時過ぎに、2度目の小原本陣到着後、再度、相模湖駅方向へ歩行していました。甲州道中平野の道標がありました。上部に何か記載されています。

Dscf7493

上部には、甲州古道は国道20号線から外れているような案内です。当方は国道を通ってきたようです。

Dscf7494

こちらの道標があったのは、神奈中平野バス停付近となります。

Dscf7495

写真左が国道20号線、右が甲州古道のようです。右を進みます。

2024年5月20日 (月)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅58

Dscf7489

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。13時過ぎに、2度目の小原本陣到着後、再度、相模湖駅方向へ歩行していました。少々、小さいのですが、「相模原名物酒まんじゅう」なる看板がありました。

Dscf7490

こちらが、その酒まんじゅうを販売している幸堂さんの店舗となります。当方が、相模原在住時には、あまり聞かなかったような記憶があるのですがーーー。まあ、有名なのでしょう。

Dscf7491

さらに歩行を進めると、こちらの石碑がありました。かなり文字が崩して書いてあるので判然としませんが、武州小原宿と書かれているのでしょうか。

2024年5月19日 (日)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅57

Dscf7486

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。再度、旧街道を小原本陣方向へ歩行していました。何やら風情のある建物が見えて来ました。

Dscf7487

約30分の歩行で小原宿まで戻って来ました。

Dscf7488

例の小原の郷です。再度、旧街道を相模湖駅方向へ歩行します。どこで道を間違えたのか、判るかもしれません。

ホテルからの眺め

17160699066320

高松国際ホテル413号室からの眺めです。
曇天ですが夕方までは雨はない予報です。

2024年5月18日 (土)

近所の散策2024---立夏過ぎ1

P1100798

こちらは、当家のプランターに植樹されている紫陽花です。ピンク色のようですが、本来は紫なのでしょうか。

P1100800

こちらは、白い紫陽花です。いずれも霧雨の日に撮影しています。

やはり、紫陽花は雨に似合います。

高知のホテル

Dsc_7307

メルキュールホテル高知808号室から桂浜方面の景色です。

2024年5月17日 (金)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅56

Dscf7482

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。再度、旧街道を小原本陣方向へ歩行していました。記憶がハッキリしませんが、道を引き返し、甲州古道に戻ることが出来たようです。左方向へ進むと小原宿で向かうようです。

Dscf7483

一度、見た小原宿本陣まで2分の距離の場所まで戻ってきています。

Dscf7484

家屋に屋号が記載されているようです。道路の反対側からはチョット、判然としません。

Dscf7485

こちらは、小松屋さんという屋号のようです。

臼杵港

17159012443020

臼杵港にいます。これから、高知、高松、岡山方面への旅行へ出発します。

2024年5月16日 (木)

仮想日本鉄道の旅---新幹線編1

Photo_20240511143801

さて、今回から新幹線を仮想乗車することにします。ただし、1ケ月にjoggingで走った分だけの乗車なので、東海道新幹線の場合は、「こだま」に乗車するとします。やはり、遅い電車の方に趣き感じます。

2024年4月に、joggingで78Km走りました。

今回は、東京駅から小田原駅まで仮想乗車したことにします。この区間は84Km、料金は3280円、所要時間は33分、乗車時間も33分のようです。駅数は3駅のようです。繰り越し分の6Kmを使用します。残は28Kmとなります。次回の仮想乗車の旅で使用することします。

この区間の新幹線には、勿論、乗車したことがあります。大阪勤務中には新横浜で降車し、実家まで横浜線、京王線で帰省していました。

この区間を東海道本線を利用すると1時間22分必要ですが、料金は1520円程度です。新幹線を使用して時間を稼ぐか、約2倍の料金を支払うか、どうでしょうね。

202404

さて、4月の万歩計の結果です。4/9までは万歩計の電池切れのため記録が残っていません。その後、記録がない4/20, 4/29は雨で走れなかったはずです。

 

2024年5月15日 (水)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅55

Dscf7479

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。再度、旧街道を小原本陣方向へ歩行していました。何か古い案内板がありました。よく判読できません。ただ、この後、この案内板が鍵となるのです。

Dscf7480

この付近で、こちらの道を昇っていますが、どうやら、この時点で道を間違えているのでした。この時点では、そのことに気づいていません。

Dscf7481

道を上がると相模湖ダムを反対側から見ることになりました。

2024年5月14日 (火)

断捨離2024---その5

Cimg9172

断捨離です。今回は、こちらの充電式電池と充電器を廃棄します。写真左は100円ショップで購入したもの、写真中はCanon製のニッカド充電式電池、写真右はシャープ製のエネループです。いずれも、何だか充電不可のなったようです。使用済小型家電として廃棄可能なようなので廃棄します。最近では、単三電池が安くなり、充電式電池を購入する必要性が減少したような気がします。

2024年5月13日 (月)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅54

Dscf7475

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着し昼食を摂っています。旧街道を小原本陣方向へ歩行していました。直ぐに甲州道中与瀬宿の道標がありました。

Dscf7476

こちらの道標は、歩道橋のすぐ下にあった記憶が残っています。旧街道では、歩道橋が掛かっていることをよく経験します。

Dscf7477

与瀬宿からの案内板がありました。それに従うことにします。

Dscf7478

進行方向の旧街道は、狭い道路となっているのでした。

2024年5月12日 (日)

インプレッサ走行10万Km

P1100784

先週、当方の愛車インプレッサG4 1.6iL Eyesightが走行10万Kmとなりました。まず、その前の99999Kmで記念撮影です。丁度、信号待ちにひっかかり余裕で撮影可能でした。

P1100788 

そして、10万Kmとなりました。新車登録してから約6年での走行です。平均年1.66万Kmを走っている勘定です。直近では、昨年10月に走行9万Kmとなっていますので年2万Kmの走行となりそうです。

連休前にリコールのあった燃料ポンプ交換と、プラグ交換を終えています。まあ、快調に走行しています。

2024年5月11日 (土)

稲の定点観測2024---その7

P1100793

先週は旅行中で観察できませんでした。原則的に毎週末に記録している宮崎平野早期水稲の定点観測地点です。本日、午前6時過ぎに撮影しています。いつもの山の上には、殆ど雲はありません。今日の天気予報は晴れですが、次第に曇るようです。

P1100794

田圃では、苗が順調に生長しているようです。水は未だ残っています。

P1100795

水路では、注入孔に泥をかぶせて水量を調整しているようです。今年もジャンボタニシが発生しているとお聞きしています。

さて、週末です。今週末の予定は本日午前9時から定期歯科受診となっています。他には特に予定はありませんんが、色々とやることがあります。来週末には、また、旅行に出ますので今週末に多くのことができればと思っています。

2024年5月10日 (金)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅53

Dscf7471

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着しています。昼食を済ませた後、再び、相模湖駅前交差点へ戻って来ました。今回の歩行は相模湖駅までとしていたのですが、少々、時間があります。小原本陣まで戻り、旧街道を歩行することにしました。

Dscf7472

相模湖駅前交差点から小仏峠方向を撮影しています。歩道橋があります。

Dscf7473

歩道橋からの小仏峠方向を撮影しています。天気が良かったようです。

 

2024年5月 9日 (木)

断捨離2024---その4

Cimg9170

断捨離です。今回は、こちらの電子手帳を廃棄します。シャープの液晶ペンコムZAURUS PI-3000です。こちらも1990年代半ば頃から使用していたはずです。写真左上が化粧箱、右上が本体、下が手帳型の保護カバーとなります。日程、電卓、カレンダー等が入っており、手書きの画像を保存することも可能でした。まあ、あの当時には重宝しましたが、今となっては、PC、スマホがあり不要となりました。まあ、30年程度は保存していたことになります。既に液晶(モノクロ)が劣化しているようです。使用済み小型家電として廃棄可能なようです。

2024年5月 8日 (水)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅52

Dscf7466

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午頃に相模湖駅に到着しています。駅前を散策です。現在地を示す地図がありました。現在地は、当然、相模湖となります。

Dscf7467

他にも現在地を示す地図がありました。こちらの地図から、当方は小原本陣前で左折し、弁天橋を渡り対側に行き、相模湖大橋を渡って相模湖駅まで到着したことが判ります。

Dscf7468

正午になったので昼食です。駅近くの蕎麦屋さんできつね蕎麦を頂戴しました。

Dscf7469

店舗の全体像です。そば処浜陣という店舗でした。

2024年5月 7日 (火)

断捨離2024---その3

Cimg9167

断捨離です。こちらは3.5インチのfloppy disk(FD) fileとその整理ノートとなります。fileは3冊あり、合計で50枚程度のFDが収納されていました。約30年前までの記憶媒体はFDが主でした。未だhard diskは登場していないか、非常に高価だったのです。当方の世代より前の世代は、5インチのFDを使用していたはずです。この頃のFDは2HDで初期化しても、その内容はたったの1.44Mでした。可燃ゴミとして廃棄します。

2024年5月 6日 (月)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅51

Dscf7463

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に、正午過ぎには相模湖駅前交差点に到着しています。こちらが、その相模湖駅前交差点です。

Dscf7464

相模湖駅は近代的な建物でした。今回、初めて訪れます。

Dscf7465

ちょっと、下がって相模湖駅の全体像を撮影しています。手前が相模湖となります。

2024年5月 5日 (日)

碇星

Ikai

今回は、こちらの本を選択しています。吉村昭氏の「碇星」です。

吉村昭氏の長編は、殆ど読書しているのですが、たまたま古本屋さんで短篇集であるこの本を発見したので購入しました。

孤独を分かち合う70歳過ぎの三人の男たち、定年と同時に妻に去られた男に心境等が記載されています。

既に他人事ではないことばかりが記載されており、少々、落ち込むのでした。

ホテルからの眺め

17148585409610

ホテルルートイン八代1023号室からの眺望です。

2024年5月 4日 (土)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅50

Dscf7460

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には県立相模湖公園に到着していました。湖畔から上流方向を撮影しています。

Dscf7462

湖畔沿いに歩行を進めると、鳥居がありました。接近してみます。

Dscf7461

案内板には、「相模湖八景 御供岩の由来」なる案内がありました。与瀬神社に関することが記載されていますが、興味がないのでpassしています。

2024年5月 3日 (金)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅49

Dscf7456

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には相模湖大橋も通過しています。相模湖湖畔沿いに歩行していたようです。ボート乗り場がありました。

Dscf7457

さらに進むと、県立相模湖公園との石碑がありました。

Dscf7458

相模湖公園の案内図となります。写真右隅に現在地を示す赤い文字があります。

Dscf7459

湖畔には、ボート他を楽しむ目的で、艀のようなものが設置されています。

砂の祭典

17147061934600

南さつま市の砂の祭典ヘ来てください。スフィンクスの像がありました。

2024年5月 2日 (木)

旅の思い出---第2次旧甲州街道徒歩の旅48

Dscf7448

2023年4月、東京での会議開催に合わせて第2次旧甲州街道徒歩の旅へ出かけています。4/16午前6時半過ぎにはJR高尾駅を出発しています。

午前10時頃に小原宿本陣に到着し、午前11時過ぎには弁天橋を通過し、午前11半前には相模湖大橋上に居ました。こちらが川下方向の相模ダムとなります。

Dscf7450

上流方向を撮影しています。写真中央付近は、例の空気揚水筒による水泡のようです。

Dscf7451_20240421143401

望遠が効かず少々、小さいのですが、遠くにスワンボートが浮かんでいるようです。天候も良く、丁度、行楽日和となりました。

Dscf7453

橋の上に、相模湖大橋のバス停があったようです。

2024年5月 1日 (水)

何の変哲もないカレンダー2024年---5月

001

何の変哲もないカレンダー5月はノルウェーのリーセフィヨルドだそうです。勿論、行ったことはありません。

調べてみると、足が竦む絶壁とのことです。当方、高いところは苦手ですので、まあ、行くことはないでしょう。

同じ場所に人がいる写真が、こちらのようです。

さて、5月となりました。南九州は5月ともなれば殆ど、夏のような暑さとなることがあります。

どのような5月になることでしょう。

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック