« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

台風一過

P1110019

他の地域の方には申し訳ないのですが、南九州は台風一過で良いお天気となっています。

今朝も午前6時頃から約3Kmのjoggingをしましたが、風も少々、秋めいてきているようです。

今、散髪から帰宅しました。自分の時間を楽しむ予定です。

2024年8月30日 (金)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その37

Dscf7687

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着し、同駅を出発しています。午前8時半過ぎには、相模原市立小渕小学校を通過していました。

午前9時頃には、甲州古道、関宿と上野原宿間の御留坂付近に居ました。左手には湖面が見えます。相模湖のようです。

Dscf7688

さらに進むと、何だか良い香りがするのでした。それはキンモクセイでした。

Dscf7689

名倉入口と記載された交差点まで到着しました。

Dscf7690

こちらでも道路が分岐しています。写真左側の道を進んだはずです。

2024年8月29日 (木)

台風10号

10_20240829053701

台風10号の接近で南九州の高速道路は通行止めとなっています。昨夜は風が強く、あまり眠れませんでした。

現時点でも風が強く、週間風速が強い時には家が揺れるような印象があります。今日は出勤できないと判断しました。

宮崎県下の鉄道、バス等の公共交通機関は全て運休しているようです。仕方がないですね。

2024年8月28日 (水)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その36

Dscf7683

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着し、同駅を出発しています。午前8時半過ぎには、相模原市立小渕小学校を通過していました。

甲州古道の道標がありました。関宿と上野原宿間の御留坂との記載があります。

Dscf7684

この付近で、道路が分岐しています。坂を登るのか、

Dscf7685

こちらの未舗装道路を進むのか、迷いました。記憶が定かではありせんが、こちらの未舗装道路を進んだようです。

Dscf7686

良かった、途中に甲州古道の道標がありました。正しい道を進んでいるようです。

2024年8月27日 (火)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その35

Dscf7680

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着し、同駅を出発しています。午前8時半過ぎには、相模原市南区小渕の歩道橋を通過し、甲州古道坂の上付近に居ました。ウルトラマンを通過すると、小渕小学校がありました。こちらが入口になるようです。

Dscf7681

小渕小学校付近では、こちらの花が開花していました。名称は不明です。花の名前が判れば、人生もっと楽しいと思います。

Dscf7682

さらに、近くでは柿の実も生長しつつありました。

2024年8月26日 (月)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その34

Dscf7676

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着し、同駅を出発しています。午前8時半過ぎには、こちらの歩道橋付近まで到着しました。

歩道橋には、相模原市南区小渕の記載があります。未だ、相模原市内にいるようです。相模原市も広いようです。

Dscf7678

さらに進むと、こちらの交差点となりました。雰囲気的に右側が旧街道のようです。前進します。

Dscf7677

ありました。甲州古道の道標です。この付近を坂の上というようです。進みます。

Dscf7679

すると、直ぐに軽トラの上にウルトラマンが立っているのでした。当方は、ウルトラセブンまでしか記憶がありませんので、こちらのウルトラマンが何かは判りません。

2024年8月25日 (日)

福岡空港

17245735569520

福岡空港来ています。
18時25分発のANA便で宮崎へ帰ります。

2024年8月24日 (土)

夏の雲

17244721605390

宮崎空港から夏の雲が見えます。入道雲のようです。

宮崎空港

17244708245920

宮崎空港へ来ています。
JAL便で博多へ向かいます。博多の今日、明日のお天気が気になります。

2024年8月23日 (金)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その33

Dscf7673

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着しています。同駅の出発直後に現在の甲州街道を左折し細い古道へ入り、8時半過ぎには跨線橋を渡ろうとしていました。跨線橋の前方には、中央道が見えています。この付近から、甲州古道は、現在の甲州街道と合流します。

Dscf7674

甲州街道沿いには、こちらのお寺さんがありました。撮影理由は、一応、当方が曹洞宗だからです。

Dscf7675

甲州街道沿いには、こちらの案内板がありました。力士追手風喜太郎の案内です。江戸時代に活躍した、この地出身の力士で大関まで昇進した方のようです。

2024年8月22日 (木)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その32

Dscf7668

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着しています。同駅の出発直後に現在の甲州街道を左折し細い古道を進んでいました。林の中を抜けると、こちらのようなコンクリート製の坂を登坂することになりました。

Dscf7669

坂の横には線路が通っています。中央線(東線)です。

Dscf7670

橋の上から、進行方向を撮影しています。やはり、良いお天気です。

Dscf7672

同様に、線路を入れて撮影しています。大月駅方向のはずです。

2024年8月21日 (水)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その31

Dscf7665

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着しています。同駅の出発直後に、現在の甲州街道を左折し細い古道へ入っています。

手すりがなくなり、古道を進んでいると、こちらの看板がありました。「ホタルブクロ----」との記載があります。そのような植物があるようです。

Dscf7666

古道には、このような看板もありました。イノシシの看板と画風が似ていますので、同一作成者でしょう。

Dscf7667

こちらもピントが甘いようです。どうやら、この辺が関野宿なのでしょうか。

2024年8月20日 (火)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その30

Dscf7660

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着しています。同駅の出発直後に現在の甲州街道を左折し細い古道へ入っています。

階段を降りた後は、こちらのような細い道が甲州古道となります。

Dscf7662

従是 甲州古道 至関野との記載があります。鉄パイプで手すりが作製されています。まあ、ないよりは良いでしょう。

イノシシが出るのでしょうか? 不安です。

Dscf7663

こちらのような細い道を進みます。

Dscf7664

手すりがなくなり、さらに獣道のようになって行くのでした。

2024年8月19日 (月)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その29

Dscf7656

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/7午前8時過ぎに中央線藤野駅に到着しています。こちらが朝の藤野駅の状況です。写真からも良いお天気であることが判ります。

Dscf7657

藤野駅を出発して直ぐに、ガイドブックでは左折する案内となっています。どうやら、こちらの細い道へ入るようです。

Dscf7658

細いのは良いのですが、前方が暗くなっています。少々、躊躇しましたが、進みます。

Dscf7659

甲州古道の、こちらの案内があったので、進むことができました。

2024年8月18日 (日)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その28

 Dscf7649

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。10/7は、7:41分大月駅発立川駅行きの普通列車に乗車したようです。

Dscf7651

約30分の乗車で、前日の到着駅である藤野駅に到着しています。こちらは、藤野駅にあった名所案内です。芸術関係の名所が多いようですが、残念ながら、当方は芸術は全く理解不能なのです。

Dscf7652

当方が乗車して来た電車が、藤野駅を出発していきます。

Dscf7653

藤野駅前にあった案内板です。写真左に向かう茶色のラインが甲州街道のようです。ぼちぼち歩行を開始しましょう。

2024年8月17日 (土)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その27

Dscf7645

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。今回、宿泊したのは東横イン富士山大月駅です。

「大月駅前」となっていないところが、ミソです。駅までは踏切を渡り、7-8分の歩行を要します。今回、こちらのホテルを利用したのは、他にまともはホテルがこの付近に見当たらなかったためです。

16966305527970_20240811170101

こちらが、2023年10/7の朝食となります。以前はオムスビのみでしたが、最近では東横インでも立派な朝食が出るようになりました。

Dscf7646

朝食を摂った後に、徒歩で大月駅まで向かっています。

Dscf7648

ピントがぼけていますが、大月駅には富士急行線もあります。こちらから、富士山方面へ向かう旅行客を目撃しています。

2024年8月16日 (金)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その26

Dscf7637

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/6午後3時前には相模湖駅前交差点の旧甲州街道を出発しています。15時過ぎには与瀬神社前を通過し、16時過ぎには甲州古道吉野宿付近の吉野宿ふじやさん、吉野郵便局前を通過し、16時半前には藤野中学校前を通過し、16時半過ぎに藤野駅に到着していたようです。藤野駅の駅前広場となります。比較的こじんまりとした駅舎です。

Dscf7639

16:48分発の小淵沢駅行きの電車に乗車したのでしょうか、記憶が定かではありません。

Dscf7640

こちらが、その時間帯の時刻表となります。1時間に3本程度の電車は運行しているようです。

Dscf7641

駅構内の看板です。「相模原市立藤野やまなみ温泉」とあります。市が運営している温泉って、相模原市にあったのですね。知りませんでした。

Photo_20240804161201

10/6のGPSロガーの記録です。赤線で歩行軌跡が記録されています。歩行距離は6.6Km程度だったようです。

2024年8月15日 (木)

近所の散策2024---立秋過ぎ1

P1110018

今年は8/7が立秋だったようです。南九州では猛暑が継続していた時期となります。こちらは、当家裏庭の百日紅です。

まあ、百日紅ですので開花期間は非常に長いのですが、まあ、綺麗に開花しているので撮影してみました。こちらの樹木もかなり生長して、地上からは、かなり見上げることになります。撮影も望遠を使用しています。

まだまだ、暑い日々が続きます。

2024年8月14日 (水)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その25

Dscf7632

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/6午後3時前には相模湖駅前交差点の旧甲州街道を出発しています。15時過ぎには与瀬神社前を通過し、16時過ぎには甲州古道吉野宿付近の吉野宿ふじやさん、吉野郵便局前を通過し、16時半前には藤野中学校付近に到着していました。こちらが、藤野駅方向からの中学校への案内となるようです。

Dscf7633

藤野中学校を通過すると、旧甲州街道は、現在の甲州街道に戻ることになります。東京から69Kmのポストになるようです。

Dscf7634

現在の甲州街道沿いの竹です。綺麗だったので撮影したようです。

2024年8月13日 (火)

断捨離2024---マスコットボール

P1110009

断捨離です。今回は、こちらのモノを廃棄します。バレーボールのマスコットボールです。

大学卒業時に後輩から頂戴したものです。既に38年間も自宅に保存していたので、その役割はほぼ終了したものと考えます。

後輩達には申し訳ありませんが、既に終活に入っているので理解が得られることでしょう。

2024年8月12日 (月)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その24

Dscf7627

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/6午後3時前には相模湖駅前交差点の旧甲州街道を出発しています。15時過ぎには与瀬神社前を通過し、16時過ぎには甲州古道吉野宿付近まで到着していたようです。吉野宿ふじやさん、吉野郵便局を通過すると、沢井川にかかる吉野橋を渡った後、16時半前には藤野中学校付近に到着していました。

Dscf7628

中学校近くに甲州古道案内図がありました。まわり道をするようです。案内に従います。

Dscf7629

こちらが、藤野中学校の正門のようです。

Dscf7631

正門近くには、ロボットのような工作物が展示されているのでした。

2024年8月11日 (日)

Jの神話

J

今回は、こちらの本を選択しています。乾くるみ氏の「Jの神話」です。本のカバーには以下のように紹介されています。

全寮制のミッションスクールで、敬虔なクリスチャンの安城由紀が謎の投身自殺。亡くなる直前に残した遺書には「ジャック」という言葉が。その後間もなく、カリスマ性をもつ美しき生徒会長・朝倉麻里亜も自室で<胎児なき流産>により失血死し、学院内に衝撃が走る。相次ぐ不審死の真相に迫る女探偵・黒猫と、内気な新入生の坂本優子に迫る魔手。背後に暗躍する「ジャック」の正体は? 極上エロスと奇想天外なストーリーが絡み合い、ミステリの概念を覆す驚きのラストへ!

こちらの本は、全くその性格を知らずに古本屋さんで購入しています。購入理由は、乾くるみ氏の本であったからです。こちらの本は、残り1/5程度で、内容が大きく変化します。乾くるみ氏って、このような本がデビュー作さったのですね。

2024年8月10日 (土)

稲の定点観測2024---その19

P1110006

毎週末に観察している宮崎平野早期水稲の定点観測地点です。本日、午前6時前に撮影しています。いつもの山の上には雲はありません。

今日も暑くなりそうです。

P1110007

田圃に目を移すと、先週は刈り残してあった定点観測地点の稲も刈り取りがなされていました。やはり、少々、生長が遅れていたのでしょうか。

刈り取りされて安心しました。

 

さて、8/8夕方には宮崎県で、8/9夜には神奈川県で大きな地震が発生しています。宮崎県の地震は当然、今回、経験したのですが、やはり恐怖を感じる程の地震でした。転倒しそうな本棚を押さえているうちに地震が止まりました。結構、長く続いたような印象が残っています。怪我なく、大きな被害はありませんでした。周囲にも大きな被害はなかったようです。宮崎市では、震度5弱とのことでした。当家を建てる直前に、震度4の地震が2回あり、それなりに配慮して対応していたつもりです。その地震から35年が経過し、やはり、この周囲では35年周期で大きな地震が発生するようです。

神奈川の地震も驚きました。震源地は当方が通学していた高校の近くです。友人も多数、居住しており、今年10月にも同窓会で行く予定となっています。友人達にも被害がないことを祈念しております。

2024年8月 9日 (金)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その23

Dscf7623

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/6午後3時前には相模湖駅前交差点の旧甲州街道を出発しています。15時過ぎには与瀬神社前を通過し、16時過ぎには甲州古道吉野宿付近まで到着していたようです。吉野宿ふじやさん、吉野郵便局を通過すると、沢井川にかかる吉野橋を渡ることになります。

吉野橋を渡った後、こちらの電気屋さんの前を通過します。

Dscf7624

甲州古道の与孫を示す道標がありました。甲州古道は、写真右の細い道のようです。

Dscf7625

こちらの細い道を登坂します。

Dscf7626

甲州古道の左下には、現在の甲州街道があり、車両が通行しているのでした。

2024年8月 8日 (木)

仮想日本鉄道の旅---新幹線4

Photo_20240804154201

2024年7月に、joggingで152Km走りました。

今回は、東海道新幹線掛川駅から名古屋駅まで仮想乗車したことにします。この区間は137Km、料金は4840円、所要時間は59分、乗車時間も59分のようです。駅数は4駅のようです。残は60Kmとなります。次回の仮想乗車の旅で使用することします。

この間の駅は、浜松、豊橋、三河安城駅となります。旧東海道徒歩の旅で東海道本線を使用しました。東海道本線の浜松、豊橋駅での乗降の経験はありますが、三河安城駅での乗降の経験はありません。先日、三河安城駅付近で保線工事車両の追突事故がありました。その際に初めて気づいたのですが、確かに東海道新幹線の線路は敷石の上に施設されていますね。他の新幹線では直にコンクリートに固定されているのでしょうか?

202407marathon

さて、7月の万歩計の結果です。総歩行数は20.3万歩、消費カロリーは5017Cal、歩行距離は111.9Km、脂肪消費量は299gとのことです。

7/2-7/3は博多で走っていました。

 

 

2024年8月 7日 (水)

近所の散策2024---立秋過ぎ

P1110001

今年は、本日8/7が立秋とのことです。こちらは、当家の北側のお宅にある栗の木です。イガグリ坊主が徐々に生長しています。

本格的な秋が近づいています。

2024年8月 6日 (火)

断捨離2024---ノート

P1100989

断捨離です。今回は、こちらのモノを廃棄します。1987年頃から1990年頃までの研究ノートです。

3年程前にある研究機関から御用済とのことで、当方の自宅へ送付されてきたモノです。約3年間、自宅で保管していましたが、やはり殆ど開けて見ることはありませんでした。既に論文ともなっています。

今回、廃棄にあたり中を見てみると、意外に綺麗に記載していたことが判りました。当時は真面目だったのでしょう。

資源ゴミとして廃棄します。廃棄にあたり写真のみ撮影しました。

2024年8月 5日 (月)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その22

Dscf7620

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/6午後3時前には相模湖駅前交差点の旧甲州街道を出発しています。15時過ぎには与瀬神社前を通過し、16時過ぎには甲州古道吉野宿付近まで到着していたようです。吉野宿ふじやさん、吉野郵便局を通過すると、沢井川にかかる吉野橋を渡ることになります。

Dscf7621

吉野橋は、こちらの写真のようにキチンと歩道があり、歩行者にはフレンドリーとなっています。

Dscf7622

吉野橋を渡ると、こちらの看板がありました。一橋大学相模湖合宿所とあります。「へえー、そうなんだ」という感じです。

当方、約10年間、相模原市に居住していましたが、こちらの存在を知りませんでした。

2024年8月 4日 (日)

鉄の骨

Photo_20240726143601

今回は、こちらの本を選択しています。池井戸潤氏の「鉄の骨」です。本のカバーには、以下のように紹介されています。

中堅ゼネコン一松組の若手、富島平太が異動した先は、「談合課」と揶揄される、大口公共事業の受注部署だった。今度の地下鉄工事を取らないと、ウチが傾くぞ――たしかな技術力を武器に、真正面から入札に挑もうとする一松組の前に、「談合」の壁が立ちはだかる。組織に殉じるか、正義を信じるか。吉川英治新人賞に輝いた白熱の人間ドラマ!

 

こちらの本でも読書中に気になって付箋を貼付しか箇所を抜粋してみましょう。

この業界ってのはな、清濁併せ呑むってのが必要なのよ。本文、p16。

とにかく与えられた仕事、がんがんやることじゃない? 本文、p26.

人間、50年以上も生きていると、普段考えていることや性格が顔つきに滲み出てくる。本文、p52.

他にも、非常に教訓的な言葉、文章が多数、出てきます。当方は、全く建築、建設業界とは無縁な位置に居ますが、「談合」の意味合いが少々、判った気がします。全編で650ページを超える超大作ですが、何故か、一機に読書可能です。お勧めの1冊です。こちらも、古本屋さんで、その内容も確認せず購入しています。

2024年8月 3日 (土)

稲の定点観測2024---その18

P1100999

毎週末に観察している宮崎平野早期水稲の定点観測地点です。いつもの山の上には全く雲がありません。本日、午前6時過ぎに撮影しています。今日も、暑くなりそうです。人間、我がままなもので「梅雨の間はジメジメする」と言っていましたが、猛暑日が続くと雨が恋しくなります。

宮崎は、この1週間は降水がないと思います。

P1100998

田圃に目を移すと、定点観測地点の一部のみが収穫をせずに残っています。他の部位は刈り取りが終了しています。恐らく7/28には殆どの早期水稲の田圃で取りがなされたものと考えます。確かに、この定点観測地点のみは、やや生長が遅れているようでしたので、今後、刈り取りをするのでしょうか。このような事は、この10年、定点観測して来て初めての事象となります。とりあえず来週も観察することにしましょう。

 

2024年8月 2日 (金)

第3次旧甲州街道徒歩の旅---その21

Dscf7617

2023年10月、高校同窓会開催に合わせて第3次旧甲州街道徒歩の旅へ出ています。

10/6午後3時前には相模湖駅前交差点の旧甲州街道を出発しています。15時過ぎには与瀬神社前を通過し、16時過ぎには甲州古道吉野宿付近まで到着していたようです。吉野宿ふじやさんを通過すると、神奈中吉野バス停がありました。高校通学時には、時に使用していたバス会社さんです。

Dscf7618

さらに数分の徒歩にて、吉野郵便局がありました。やはり、旧街道沿いには公共施設が多いようです。

Dscf7619

歩行時は、10月上旬でしたので、吉野郵便局の向日葵もくたびれていました。時期的に仕方がありませんね。

2024年8月 1日 (木)

何の変哲もないカレンダー2024年---8月

Cimg9239

何の変哲もないカレンダー8月は、ハワイ島の夕暮れということです。まあ、ハワイ島は、big islandというそうです。ハワイ諸島内でも最も大きな島だからなのでしょう。

さて、8月です。世の中では東北地方の大雨、パリオリンピックの報道がしきりになされています。オリンピックもLiveで見る体力はありませんので、ニュース、ダイジェストで見ることになります。柔道女子で金メダル獲得の選手がいましたが、柔道はそのルールが理解できていないので、見ても良くは判りません。池江璃花子さんがバタフライ決勝に進出できなくて言葉を詰まらせていましたが、白血病克服で充分、頑張ったのですから、もう頑張る必要はないと思います。オリンピックを楽しめば良いと思います。池江さんの頑張りはもう、皆が見たのですから。

 

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック